関数の宣言に用いるヘッダーファイル

関数や、構造体の宣言をする場合に、よく用いられるのが、「ヘッダーファイル」です。 ヘッダーファイルは、拡張子に「h」が付くファイルです。 関数を別ファイルで作る場合には、ヘッダーファイルにプロトタイプ宣言が必要となります。 プロトタイプ宣言は、下記のように記述します。

[戻り値の型指定子]  [関数名]  ([引数の型指定子]);
引数の型指定子が複数個ある場合は、「,」で区切って指定したい変数型の型指定子を書きます。

このヘッダーファイルは、一つのプロジェクト(又はソリューション)を作成する場合、 複数の関数を別のソースファイルに定義していおいて、ヘッダーファイルに関数のプロトタイプ宣言を まとめて、書いておくと、後で見たときにも、管理がしやすく便利です。

実際の、開発環境「Visual C++」での、設定の方法を載せておきます。

  1. 新規にプロジェクト又は、ソリューションを作成する
  2. 「ファイル」メニューを選ぶ
  3. 「新規作成」を選ぶ
  4. 「ファイル」タブを選ぶ
  5. 「C/C++ヘッダーファイル」を選ぶ
  6. プロジェクトへ追加するをチェックしておく(これはデフォルト)
  7. 右の細長い四角のエディットボックスに、適当なファイル名、例えば、「sample」などを入力する
  8. 右下の「OK」ボタンを押す
  9. ヘッダーファイルのまっさらなエディット画面が表示するので、そこへ、プロトタイプ宣言を記述する

サイト紹介
サイトマップ
C言語入門
Web制作入門
Web素材集
フリーソフト紹介
リンク集
関連書籍の紹介
連絡フォーム

C言語入門
23b←[23c]→24